みーこちゃん

カテゴリー │ちびママの家保護ネコ&活動みーこ(サビ)日々の出来事

3月の終わりにちびママの家の子になったみーこちゃん

今日でここに来てまる1ヶ月になります。

あれから、幾つか???なこともあり、何度か受診をしていました。

結果、脳障害がある模様で・・・

手足を突っ張るので、てんかん?なのかしらとも思ったのですが。

みーこちゃん

この不自然な恰好・・・実は眠っています。

起きているときは、あてどもなくクルクルと円を描くように歩いています。

瘦せ細って全盲で脳障害

身体も足もヘンな恰好に曲がっています。

そんなみーこちゃんですが、とっても可愛い声で鳴くのです。

私の声も聴き分けてごはんの時間には口元までお皿を持って行ってあげると

嬉しそうな声を出すのです。

なんと可愛らしいのでしょう。

目は見えなくても脳に障害があってもみーこちゃんは大切なうちの子です。

みーちゃんが不安だったりどこかが痛かったりする場所がないか

毎日膝に入れて撫でたりするのですが、必ず私の胸にぴたっと顔をうずめます。

生きているって本当に愛おしいものです。

みーこちゃんがここで穏やかに心地よく暮らしてくれたらいいなと思うのです。




同じカテゴリー(ちびママの家)の記事
健診
健診(2025-05-10 20:25)

ポニーちゃん?
ポニーちゃん?(2025-04-24 21:55)

穏やかな日常
穏やかな日常(2025-04-23 00:28)

伸び猫ぽんちゃん
伸び猫ぽんちゃん(2025-04-07 00:57)


 
この記事へのコメント
捻転斜頸や旋回の症状があるなら、前庭疾患の可能性が高いですね。
春先から梅雨の時期には自律神経が乱れ、前庭疾患を起こす高齢の仔が増えます。
高齢の仔だとそのまま寝たきりになってしまうこともあるので、耳の周り脇の下脇腹下腹部を撫で擦ってマッサージで解して流れを善くしてあげると良いですよ。
Posted by 黒猫好き at 2025年05月01日 18:11
黒猫好き さま

ありがとうございます。
こまめにマッサージをしてみますね。
Posted by チュウとチビのママチュウとチビのママ at 2025年05月02日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みーこちゃん
    コメント(2)